横浜市予防接種の案内
不明な場合は下記へ問合せ下さい。
横浜市予防接種コールセンター
電話:045-330-8561
FAX:045-664-7296
午前9時 〜午後5時(土日・祝日、年末年始除く)
◆インフルエンザの予防のために◆
〜普段から日常生活にも気を配ることが有効です〜
インフルエンザは、咳やくしゃみを介して感染します。手洗いをはじめ、次のようなことにも注意
して、普段からインフルエンザの予防を心掛けましょう。
○こまめな手洗い 食事前、帰宅後はせっけんで手を洗いましょう。
○十分な睡眠とバランスのよい食事 よい健康状態を保ち、免疫力低下を防ぎましょう。
○適度な湿度(50〜60%)を保ち、のどの粘膜の防衛機能低下を防ぎましょう。
○人混みや繁華街への外出を控える 乾燥状態になりやすい冬場はウイルスに接触する機会が多くなります。
インフルエンザにかかるリスクを下げるためにも、早めに予防接種を受けましょう。
◆新型コロナウイルス感染症の予防のために◆
〜普段から日常生活にも気を配ることが有効です〜
新型コロナウイルス感染症は、咳やくしやみを介して感染します。手洗いをはじめ、次のようなことにも注意して、普段から新型コロナウイルス感染症の予防を心掛けましょう。
○換気
○手洗い・手指消毒
○マスク着用
換気には、「機械換気(換気扇)」 または「自然換気(窓開け)」があります。
せっけんで手を洗いましょう。また、アルコールでの手指消毒も有効です。
マスク着用は自己判断ですが、受診時や人混みなどではマスクを着用しましょう。
新型コロナウイルス感染症にかかるリスクを下げるためにも、早めに予防接種を受けましょう。

