情報

情報
川和連合ふれあいた案内

『川和連合ふれあいたい』では、活動ボランティア及び利用希望者を募集しています。 『川和連合ふれあいたい』の目的・対象は高齢者及び子ども(子育て)支援などです。 その活動内容は、見守りから声かけし、要援護情報が収集できた時 […]

続きを読む
情報
重度リンパ浮腫を乗り越えた経験を1冊の本にクラウドファンディングの協力依頼

皆さんに川和団地・柳下さんからクラウドファンディングの協力依頼がありました。 子宮頚がん治療の後遺症、体重118kg、太もも120㎝、足くび100㎝の 重度リンパ浮腫を乗り越えた経験を1冊の本に! 詳細は下記HPをご覧く […]

続きを読む
情報
児童家庭支援センターかわわ

児童家庭支援センターかわわでは3月30日と4月20日に地域の子育て家庭に向けたイベ ントを行います。 イベントの詳細及び申込方法は添付をご覧ください。 2024年3月30日アートセラピーチラシ.pdf こちらが最新202 […]

続きを読む
情報
川和地区連のパトロール会

2024/3/14タウンニュース都筑区版に川和地区連のパトロール会が掲載されました。 記事は: www.townnews.co.jp/> www.townnews.co.jp/0104/> 都筑区版公開:20 […]

続きを読む
情報
第4回202年3月アンケート結果最終報告

  第4回2023年3月アンケート結果最終報告.pdf

続きを読む
情報
災害にも役立つBOOK

都筑区においては、災害時の健康二次被害の防止を図るため、災害時に備えた日頃か ら の健康づくり情報を一冊にまとめられた「災害時にも役立つBOOK」を発行していま す。 今般、令和6年1月1日に発生した能登半島地震を受け、 […]

続きを読む
情報
みんなで工作

  みんなで工作.pdf

続きを読む
情報
都筑区青指だより#44

  都筑区青指だより#44.pdf

続きを読む
情報
無印良品「くらしの備え。いつものもしも。」HP掲載について

川和町駅前のベルク2階にある無印良品が発行している 「くらしの備え。いつものもしも。」が、災害時の対応 についての詳しく掲載されており有用を考えて、 下記のリンクを掲載しますので一読下さい。 www.muji.com/j […]

続きを読む
情報
『そなえガイド(抜粋)』・『防災・減災アンケート』配布

日本での観測史上最大震度7を記録した東北地方太平洋沖地震による大規模な地震災 害である「東日本大震災」から本年3月11日で12年となりました。 川和地区の想定震度が最大6であり、この教訓を生かし、同時期に減災・防災のため […]

続きを読む